タカナシクリニックで行っている二重埋没法について、バリエーション、費用、アフターケア(保証)、施術の特徴、医師の経歴などを紹介します。
タカナシクリニックでは、技術を提供するだけでなく、その方にとってよりよい美の方向性を提案してくれます。要望どおりに施術することが必ずしも良い結果になるわけではありません。全体のバランスからみると逆効果になってしまうこともあります。
目元を大きくする施術はいくつかありますが、タカナシクリニックでは、それぞれの状態に合わせた施術を常に考えています。二重をつくるといっても、まぶたの状態や要望は様々です。きれいな目元をつくるためには、その方に合った施術方法が必要です。
さらに、二重を作るために必要な施術内容に応じて、料金を加算することなく一律で行っています。
タカナシクリニックが最も重視しているものは、カウンセリングです。患者にとって一番良い結果を導き出すためには、患者のことをよく知ることが大切。そのために、医師によってしっかりとカウンセリングを行います。カウンセリングでは、施術に対する患者の希望を聞くだけではなく、職業や環境、年齢、身長なども理解した上で適切な施術を提案し、デメリットについても説明を行うので安心です。
タカナシクリニックが最も得意としていることは、顔のパーツだけを整える整形ではなく、顔全体のイメージを美しく整える施術です。パーツだけを整えたとしても、顔全体のバランスが整っていなければアンバランスな顔になってしまうので、「どうすれば患者が最も美しくなるか」を考えて提案。顔の黄金比を意識しながら患者の希望に近づけますが、人としてのイメージを大きく変えることはないので、整形らしさのない整った顔が実現します。
タカナシクリニックの埋没法による二重術は、クイック法による施術。まぶたに筋肉や脂肪による厚みがない、まぶたの皮ふのたるみ・余りが少ない人に適した方法です。
施術時間は約15分で、術後はひと月後の通院の通院が必要であるものの、通常はダウンタイムもあまりありません。キズの赤み、腫れがありますが、数日で治まります。
なお、初回施術時の料金は、片目・両目ともに一律で同じです。また、二回目以降の再手術は片目ごとに30,000円となっています。
術後、1ヶ月後の診察。その時期に注意する事や、必要な治療を行うため、定期的な診察をすすめています。
埋没法は、美容外科の二重手術の中でも特に手軽で安価な手術です。それだけに、気軽に受けやすく、プチ整形としても人気ですが、クリニックによって費用も異なりますし、その仕上がりが気に入らなくて失敗したと感じることもあります。また、せっかく施術をして二重になったのに、すぐに糸が取れてしまって再手術をして倍の費用がかかることもあります。
手軽であっても手術であることを理解して、技術力の高い医師や保証制度のしっかりしたクリニックを選ぶべきでしょう。美容外科のクリニックは非常にたくさんあり、どこがいいのかなかなか判断できないことも多いので、クリニック選びは慎重に行ってください。
このサイトでは、特に埋没法で評判の良いクリニックを集めて紹介していますが、費用や施術内容、クリニックのシステムや理念などは様々です。ほかの人にとっていいところでも、別の人には合わないこともあるでしょう。女性の医師がいいとか、個人クリニックで医師がカウンセリングも対応してくれるところ、大手のクリニックで知名度が高いところなど、ご自分の希望に沿うクリニックを探してみてください。 また、料金などもわかりやすく比較していますので、特にこだわりがない時はわかりやすい評判から探してみるのもいいですよ。
タカナシクリニックの院長である高梨医師は、日本形成外科学会から「専門医」としての認定を受けており、形成外科に関する知識の深さ、高い技術力、豊富な経験を認められている実力派です。さらに、佐賀医科大学を卒業した後、九州大学病院の皮膚科で勤務をしていたこともあるので、形成外科分野のみならず、美容皮膚科の分野でも造詣の深い医師。つまり、美容整形全般を得意としているので、人間のトータルでの美しさを引き出してくれるでしょう。
1989年3月 | 国立佐賀医科大学 医学部(現佐賀大学医学部) 卒業 |
---|---|
1989年5月 | 医籍登録番号 320779号 |
1989年4月 | 国立九州大学病院 皮膚科 勤務 |
1990年8月 | 国立九州大学病院 皮膚科 退職 |
1990年9月 | 東京警察病院 形成外科 勤務 |
1997年12月 | 東京警察病院 形成外科 退職 |
1998年2月 | タカナシクリニック 開院 |
2003年2月 | タカナシクリニック 移転 |
2006年2月 | 医療法人社団ソルジェンテタカナシクリニック新宿へ |
・日本皮膚科学会 会員
・日本形成外科学会 専門医
・キレイになった30症例 名医の美容整形(2002/11)
・最新美容医療ガイド(2001/07)
・タカナシクリニック カウンセリングブック(2003/11)
・あざのレーザー治療(1997/11)
・皮膚科医がはじめるCosmetic Dermatology(2003/06)
・最先端医療シリーズ38皮膚科 皮膚疾患の最新医療(2006/02)
・Advanced Cosmetic Dermatology[1]美白戦略しみ・くすみを消し、美しく白い肌をめざす(2006/04)
・Advanced Cosmetic Dermatology[2]しわ・たるみを取る患者の満足を高める治療法のすべて(2006/06)
・Tuberous-sclerosisのangiofibromaにおけるα-actinとbasic/日本皮膚科学会(1991/05)
・ハイドロキノンの安全性試験について/西日本皮膚科 (2006/04)
・顔面中1/3の軟部組織下垂に対するAPTOSスレッドを用いたフェイスリフト/日本美容外科学会 (2005/12)
他
タカナシクリニックを含め、埋没法はほとんどのクリニックで受けられる施術法です。ですが、医師やクリニックと患者の間には相性もあり、それらが施術結果を左右することも。そのため、美容整形を成功させるためには、できるだけ多くのクリニックを検討することが大切です。次のページではタカナシクリニック以外のクリニックも紹介しているので、参考にして自分に合ったクリニックを選んでください。
タカナシクリニックは母親も通院しているので、こちらで埋没法を受けることにしました。カウンセリングは施術をする先生ではありませんでしたが、説明が大変的確だったのが印象的です。術後はだんだん馴染んできますが、腫れが1週間程度あったため、気になる方はしばらく休みが必要かもしれません。
3年ほど前にタカナシクリニックで埋没法を受けました。そのときに施術をしてくださったのは院長先生でしたが、非常に話しやすい方だったのを覚えています。術後2日目は腫れがありましたが、1か月ほどで元通り。現在ではとても自然な二重をキープ出来ているので、仕上がりに満足しています。
頻繁に美容整形をしている友人に勧められて、こちらで埋没法を受けました。看護師さんやスタッフさんが良い方ばかりで、非常に好印象でした。施術は全く痛みがなく、術後もほとんど腫れがありません。腫れに関しては個人差がありますが、私はこちらのクリニックを選んで正解でした。
タカナシクリニックには、美容外科はもちろん、形成外科や皮膚科にも精通したベテランの医師がそろっています。二重の施術は、眼球や目の粘膜にも影響を与えやすい部位なので、単純に線を入れればいいというわけではなく、安全性にも万全の配慮が必要になってきます。
タカナシクリニックでは、二重の幅や左右のバランスなどデザインをしっかり検討するのはもちろん、まぶたの厚みや皮膚の状態、脂肪や筋肉量なども考慮して、埋没法を行うか決定します。施術が簡単で料金が安い埋没法を選択する人も多いですが、そういった皮膚やまぶたの状態によっては埋没法が向いていないこともあります。無理に施術してもきれいに仕上がらなかったり、すぐに二重が取れてしまったりといった危険性もあるので、タカナシクリニックでは事前にしっかりカウンセリングを行い、確実に施術ができるかどうかを判断してくれるのです。
こういった確かな判断力は、皮膚科や形成外科の豊富な経験によるものであり、タカナシクリニックでは特に二重の施術が人気です。自分にはどんな二重が合うのかわからない人は、まずカウンセリングでどの施術が向いているのか判断してもらうのもいいでしょう。
患者さんから人気の院長に加え、若いながらも経験豊富な新しい医師が参加してさらに活気づいたタカナシクリニック。カウンセリングで相談するだけでも、悩みが解消されるかもしれません。
2018年4月よりタカナシクリニックに参加したばかりの医師で、水曜と金曜に出勤しています。神奈川県南足柄市にクリニックを開院しており、形成外科・皮膚科・美容外科・美容皮膚科など幅広く精通している医師で、知識が豊富で親しみやすい人柄に多くの患者さんから信頼を得ています。
経歴
2010年 | 帝京大学医学部卒業 |
---|---|
2012年 | 帝京大学医学部附属病院 形成外科入局 都内美容外科クリニック 関越病院 皮膚科、形成外科で経験を積む |
2013年 | 都内美容外科クリニック 春日部中央総合病院 形成外科 四街道徳州会病院 皮膚科、形成外科 板橋中央病院 形成外科で経験を積む |
2015年 | ウチダクリニック 開院 |
2018年 | タカナシクリニック新宿 理事長就任 |
所属学会・団体
住所 | 東京都新宿区新宿4-3-15 レイフラット新宿2F | ||
---|---|---|---|
アクセス情報 | JR「新宿駅」南口・新南口より徒歩5分 東京メトロ丸ノ内線・副都心線「新宿三丁目駅」E7出口より徒歩1分 |
||
診療時間 | 平日:11:00~14:45、15:45~19:30 土曜:12:00~14:45、15:45~19:30 |
休診日 | 日・月・祝 |
電話番号 | 03-5366-8920 | ||
公式サイト | https://www.takanashi-clinic.com |
Copyright © 腫れない!二重埋没法クリニックNavi All Rights Reserved.