大塚美容形成外科で行っている二重埋没法について、バリエーション、費用、アフターケア(保証)、施術の特徴、基本データなどを紹介します。
施術時間は約5分!料金設定も含めてとてもお手軽な1点留め施術で、術後は当日から洗顔・シャワー・入浴が可能で、メイクも2日後から大丈夫。
いわゆる2点留め(3点留めも可)で、平行型と末広型の両方に適応できる二重埋没法であり、大塚美容形成外科の二重埋没施術の中でもっとも人気の方法です。2年間の保証が付きます。
ナチュラル埋没法の特性をベースにしつつ、さらに自然でキープ力及び自由度の高い二重施術を実現したもの。3点連結留めと4点連絡留めがあり、後者では同クリニックが独自開発した糸の止め方によって二重の微調整を可能としています。
抜糸の必要がないので通院の必要はありません。洗顔、シャワーや軽い入浴は当日から行えます。アイメイクは2日後からOK。コンタクトレンズは手術当日のレンズ使用を避け、2~3日以降から装着するのが安全です。
大塚美容外科では、短時間でできる手軽なイージースクエア埋没法から、キープ力が高く微調整が可能な本格的なフォーエバーブリリアント埋没法まで、様々なメニューを取り扱っています。大塚美容外科の埋没法の人気の高さは、横浜や札幌など、それぞれのエリアで口コミ満足度No.1という事実からも読み取ることができるでしょう。
ですが、自分が希望するとおりの二重になるには、自分に合ったクリニックを選ぶことが最も大切です。二重埋没法に求めるものは人それぞれ違いますから、自分にはどこのクリニックが合っているのか、という視点から、可能な限り多くのクリニックを比較して、検討しなければなりません。
次のページでは、二重埋没法で口コミ評価の高いクリニックをまとめて、様々な面から比較できるようにしています。カウンセリングの充実度や施術にかかる費用、二重埋没法のメニューなどの項目で比較できるので、ぜひ参考にしてください。
以前、試しに一点留め埋没法を受けたことがあって、その時の対応がとても良かったため、今回は三点留めをお願いしました。相変わらず対応は素晴らしく、施術後の腫れも4日程度でほとんど分からない程度にまで回復したので、とても助かりました。自然な二重に仕上げてもらって、左右差もほぼありません。
年齢とともに奥二重になってきたので、埋没法を受けることにしました。口コミでの評判通り、営業のような勧誘もなく、必要なことだけを提案してくれるクリニックです。施術後2~3日は腫れがありましたが、生活に支障はありませんでしたし、すぐに違和感がなくなったので仕事にも問題がありませんでした。
痛みと施術後の腫れが不安でしたが、カウンセリングで丁寧に教えてもらえたので、安心して施術を受けられました。長期休みの取れない仕事なので、腫れの期間はなるべく少なくしたいと思っていましたが、3日目にはかなり目立たなくなって本当に助かりました。先生や看護師さんの対応もとても親切です。
「42年間医療事故ゼロ」という輝かしい実績を誇っているだけあり、大塚美容形成外科の二重埋没法の名医は、経験した症例数が豊富な医師が多いようです。論文発表や研究などよりも、実際に現場に立ってカウンセリングを行い、患者の施術をする、というタイプの医師が多いので、その技術力の確かさは折り紙付きです。
総院長である半田医師や、本院である大塚院院長の石井医師はもちろんのこと、その他の二重埋没法の名医も、美容外科医歴20年前後の名医たちが揃っているので、カウンセリング力、提案力、知識、技術力など、全体的なステータスが高くなっています。
また、札幌院の院長である武田医師は、口コミでの評価の高さもかなりのもので、札幌院は札幌エリアで二重整形満足度No.1を誇っているそうです。また、井田医師が院長を務める横浜院も、札幌院と全く同様で、横浜エリアで二重整形の口コミ満足度No.1を勝ち取っています。
経歴
1983年 | 九州大学医学部医学科 卒業 九州大学医学部付属病院第二外科 入局 |
---|---|
1990年 | 大塚美容形成外科 入局 |
1999年 | 大塚美容形成外科 副院長 就任 |
2010年 | 大塚美容形成外科 総副院長 就任 |
2016年 | 大塚美容形成外科 総院長 就任 |
所属学会・団体
経歴
2000年 | 帝京大学医学部 卒業 帝京大学医学部形成外科 入局 |
---|---|
2005年 | 杏林大学病院 形成外科 入局 |
2006年 | 大塚美容形成外科 入局 医学博士号 学位取得 帝京大学医学部 形成・口腔顎顔面外科学講座 非常勤講師 |
所属学会・団体
資格
経歴
2000年 | 金沢大学医学部 卒業 |
---|---|
2001年 | 東京女子医大第二病院形成外科 入局 |
2003年 | 大塚美容形成外科 入局 |
所属学会・団体
経歴
1990年 | 札幌医科大学 卒業 札幌医科大学附属病院皮膚科形成外科 入局 |
---|---|
1993年 | 札幌形成外科病院 入局 |
1996年 | 旭川赤十字病院 入局 |
1998年 | 大塚美容形成外科 入局 |
所属学会・団体
資格
住所 | 大塚本院:東京都豊島区北大塚2-30-6 石井ビル | ||
---|---|---|---|
アクセス情報 | JR山手線「大塚駅」より徒歩約4分 都電荒川線「巣鴨新田駅」より徒歩約5分 都営地下鉄三田線「巣鴨駅」より徒歩約14分 |
||
診療時間 | 9:00~19:00 | 休診日 | 年末年始 |
電話番号 | 0120-80-1611 | ||
公式サイト | https://www.otsuka-biyo.co.jp |
Copyright © 腫れない!二重埋没法クリニックNavi All Rights Reserved.